« 朝、掛川の町を歩く | トップページ | 「だし巻けない玉子」?? »

2022年7月27日 (水)

元カレ、AKB、天浜線、浜松佐久米駅

Img_4030_20220726075901 Img_4051 Img_4047 Img_4042 Img_4048 Img_4025_20220726080001 Img_4026 Img_4028_20220726081901 Img_4033_20220726081501 Img_4034 Img_4181_20220726082101 来た来た!元カレが来た!。天浜線の恋の着地点駅、浜名湖佐久米。なんのことか、アイドント・ノーだろうが、ちゃんとした鉄道の駅。天竜浜名湖鉄道。旧国鉄の二俣線を引き継ぎ、静岡県浜名湖の北側、67・7㌔をここはどこ?とトコトコとローカルに走っている。

 

 電車のヘッドマークが、この5月にニューシングルでリリースしたAKB48「元カレです」。電車は1時間1本の1両。東の始発駅、掛川駅から天竜川沿いの二俣駅を超えて、ここ佐久米駅へ。西の終点、湖西市新所駅まで39の駅の中で浜名湖岸に最も近い。冬は餌付けに成功してユリカモメが群れる。無人駅。駅舎は元カレポスター。電車待つ女性客が多い。

 

 駅前は国道362号を挟んで天然うなぎのお店「さくめ」。東名高速三ケ日インターおりて10分ほど。天然人気?待つ間の周辺ウオーク。坂上に禅寺・石雲寺があって、花崗岩に羅漢さん像の数々。耐える大事さ諭され、ぶらり駅舎へ行って天浜線だった。なぜか牛型トイレがある。改札なし、ホームのまん前は湖、その前は東名高速がかかっている。ホームに木札の墨字薄く一句。上句読めず、下句を活かし修作「初めての波打ち際の駅涼し」でどうかな。

 

|

« 朝、掛川の町を歩く | トップページ | 「だし巻けない玉子」?? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 朝、掛川の町を歩く | トップページ | 「だし巻けない玉子」?? »