「ラーメンの日」
毎日毎日、今日は何の日?である。「ラーメンの日」って、ご存知だろうか。7月11日だという。何でだろう。そう決めた社団法人日本ラーメン協会によると、「7」はスープをすくうレンゲ、「11」はお箸だという。それに水戸黄門さんが関係するという。何でかな。
自民党が大勝した参院選の翌日が7月11日だった。朝方、NHKラジオ深夜便を聴いていた。番組内容、いつも異なり、音楽の合い間に比例区の当選者名、それと担当アナの一口話で繋いでいて、今日はラーメンの日です~だった。光圀の黄門さん、外国文化に通じ、日本人で初めて中国の麺を食べて、誕生日が7月11日だからなどと話す。裏付けありだった。
その、ラーメンの日、行った。京都山科の国道1号沿い、平行する新幹線ガード下の「ラーメン天」。自宅から歩いて10分。あっさり系の醤油ラーメン、深夜午前2時までの営業、流行っている。20㍍はありそうな長いカウンター、餃子つきラーメンライス、Bセットにした。ラーメンの日、なんかサービス?。キムチ食べ放題かな。ライス少な目でしてラーメンライス。「7」のレンゲ、「11」の箸、記念日写真を撮った。黄門さん、水戸納豆の日は何時ですか?。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- JR京都駅壁面にJRさんの写真(2025.04.23)
- 八百屋さんの書き込みが面白い!(2025.04.22)
コメント