TV紹介の「出し巻きパン」
ロールパンに出し巻きが丸ごと入っている。人気のTV、ケンミンショーなどに登場、「京、出し巻き食堂」という。出汁巻きパンは一つ210円。1階で買って、自販機のコーヒー代も払って2階へ上がった。無人のイートイン。噂の名物パン、たこ焼き用の舟に乗っている。
昭和36年(1961)創業という町の古いパン屋さん、店名はGEBACKEN。ドイツ語でゲベッケン、焼きたてを意味する。京都市伏見区深草に本店、入ったのは皇室ご縁の泉涌寺道近く、今熊野商店街の中の店。自宅の山科から歩き、大石内蔵助が遊郭通いで通ったという滑り石街道を越えて、一服兼ねて~だった。出汁巻き、どう入っているかなあ。
パンの端、割った。一枚一枚、手焼きしたのか、出し巻きが見えた。味はどうか、砂糖がかかったロールパンごとかじった。いい出汁巻き、これはいける。ひとかぶり、ふたかぶり…なるほど噂になる。オーナーが祇園宮川町の卵屋さんの出汁巻きが忘れられず、試作を繰り返し作り上げた伝統のパンという。店員さん不在の2階は先客は二人。自販機ホットコーヒーと室内音楽、寛げる。店を出て、ゲベッケン店名上の国旗は、あいつ、こいつ、ドイツ?。
最近のコメント