大阪鶴橋駅前、店の看板見て歩き
看板は「崔おばさんのキムチ」。似顔絵はおばちゃん、韓国家庭の味、キムチいい。キャベツ焼きで「キャベ焼酒場」。キャベジン、胃薬不要?。青ホルで黒ホル~の看板は「情熱ホルモン」で情ホル。牛の臓モツはホルモンでなく、食べてこそ「ホルモン」…。こりゃあ、まあ、派手派手な看板が並ぶ。
ここは大阪の鶴橋駅前。JR大阪駅から環状線外回りで7つ目、近鉄と地下鉄千日前線が隣り合う。知人と待ち合わせ30分早く着き、駅周辺を歩いた。「昼飲み有り〼」看板見て「たぶん日本一短い回転寿司」、どう短い?、気になる。「サムギョプサル食べ放題」で1980円。安う~。駅前通りから高架下、店がひしめき合う。看板に目が〇△□、酔いそう。
ホンマに店が沢山ある。ある~ってなもんや三度笠。衣服、雑貨、金券ショップ、喫茶…飲食店だけでない。質屋さんもある。屋号は「近江屋」。→で見に行ったら3階建てビル。先祖は滋賀県出身かな。焼肉はタイガースの帽子で「本家とらちゃん」。あのノボリはなんじゃ?「もんじゃ焼き」。大阪やけど、東京月島あり、なんでもあり。勿論、粉もんの、たこ焼き、お好み焼き、焼きそばの「てなもん」店。店の看板、まずは見せて魅せて、これナンボ。
最近のコメント