キラメキドリは雄か雌か。
そんな名前の鳥、いたかなあ~。名前は、キラメキドリ。どんな鳥か、絵看板の中に描いてあって、1羽はトサカがあり、鶏みたい。もう1羽は王冠を被ったひよこ。それは、なんでキラメキドリ?かと思うけど、らーめん屋さんの屋号として、ちゃんときらめいている。
京都府立病院の定期診断帰り、早く診察すんで、河原町通りを丸太町へ向って歩いていて、らーめん「キラメキドリ」。何時ごろ開店したのか、派手な絵看板である。まあ、ラーメン好きやけど、カロリー気にして、最近は豆乳ラーメン食べたくらいやし、店の名前も面白そうやし、どんなんやろう~と入った。店員さんが職権?からか、食券を先に自販機で~と。
何しろ、飛び込み入店。自販機メニュー見て、店の一番の売りは~と考え、真ん中表示の「にぼとり」の並750円を選んだ。煮干と鶏の混ぜ混ぜスープ。まだ昼前、カウンターの真ん中に座った。葱、しな竹、大きな焼き豚一枚…、スープはどうや。煮干であっさり、鶏でややこってり…混ぜ混ぜかな。麺、いい風味や。長野県産小麦粉を使い、一本一本気持ちを込めた自家製麺という。店名のキラメキドリ、雄かな、雌かな。う~ん、この麺ならメン?。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント