ラーメン、チャ、チャ、チャ~
W杯サッカーのニッポン、チャ、チャ、チャ~みたいなラーメンが出た。その名もずばり、日本ラーメン。どこで出たかというと、餃子の王将で出た。なんで日本ラーメンか?とJR瀬田駅前とJR山科駅前、二日間連続でニッポン、チャ、チャ、チャと食べてみた。
最初はJR瀬田駅前の王将さん。瀬田の埋文センターへ行く前に入った。店前の黒板メニューに~瀬田店で今、一番おすすめメニューです~と出ていて、初めて知った。店員さんに聞くと、和風であっさり~と言う。兎も角、どんなんかなあ~と待つと、柚子の皮と鰹節が別々の皿に出て、ラーメンは焼き豚、葱、シナ竹と半熟卵で、まあ、定番である。
どこが日本ラーメンなんだろう。半熟卵が日の丸見立てか?と勝手に解釈したけど、いや、しかし?である。それでえ~、翌日またJR山科駅前の王将に入ると、カウンター上に日本ラーメンのポスターずらり。顎を上げて見ると、すべてが国産食材、オールジャパンという。そうかあと、納得して、頼むと、食べ方のファイルも出て、柚子の風味、鰹節で海の幸を~と。なるほど!、ニッポン、チャ、チャ、チャ!ラーメン、チャ、チャ、チャ!。
※ 餃子の王将の日本ラーメンは、全国の店舗で、1杯734円で販売。北海道産の利尻昆布と鹿児島県枕崎市産のかつお節から出汁を取り、高齢者や女性を意識、あっさりとしたしょうゆ風味に仕上げた~とPRしている。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント