甲子園カレー
甲子園へ行ったら…、である。そりゃあ、まずカレー。名物中の名物や。焼きそばや、たこ焼きもあるけど、なんちゅうても、甲子園カレー。そう発音してみて、ぴたっとくる。甲子園焼きそば、甲子園たこ焼き…、ちょっと、ちゃう。甲子園カレー!、やはり決まるなあ。
大正13年8月、90年前に球場が出来た時からあって、値段はコーヒー付き30銭だった。グラウンドキーパーの日給70銭の時代、当時としては、ハイカラな高級品、それでも多い時は1万食も出たという。大阪桐蔭が優勝した夏の高校野球決勝、1年ぶりに甲子園へ行って、観戦前に名物のカレー。トッピングなし、中辛550円買って、スタンド入り。
大阪桐蔭の三塁側内野特別席、ファールボールがよく飛んできそうな前列から23番目の席。危険防止、まず食べとくことや。試合開始10分前、プラ容器あけて、シートノックすんだグラウンドと甲子園カレーとのコラボ撮影。カレー容器を左手に持って、高く上げて右手でデジカメ。右に左にお客さん、狭い空間での記念撮影、難しかったけど、ちゃんと撮った。福神漬けも写っている。向こうは一塁側、超満員の三重高校応援スタンド、見えた?。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント