長浜ドームで販売の弁当
売れ筋は、名物か、安いか…のようである。毎秋、滋賀県湖北の長浜ドームで開催するびわ湖環境ビジネスメッセへ行って、弁当である。長浜に縁ある秀吉の兜型の屋根があるドームだ。出張販売の弁当屋さん、昼を大幅に回っていたけど、ドームなので、味はどうむないかな?。
環境産業に特化したメッセ、年々人気が出て出店300社、3日間で3万人以上の入場という。行ったのは台風通過の最終日、回りに食堂はない。食べるのは弁当、長浜市内から「冨久や」が出店していた。ご当地名物の長浜焼き鯖そーめん800円、最安値のからまよ丼350円は売り切れ。500円の鮭、とんかつ、唐揚げがあり、鮭弁にした。
隣の店に近江牛釜めし800円も出ていて、しまった!と思ったが、もう鮭弁を開いている。共用円卓、合い席いいですか?と若い男性が前に。同じ500円の鮭弁。弁当選択一緒、まあ友達や。食べながらスマホやり出した。こちらは鮭弁具材、手帳書き込みや。メーンの鮭、やや薄めの中辛、500円弁当や。コロッケ、出し巻き、竹輪天ぷら…、少々でも一つは一つ、大根煮、キャベツと肉炒め、蕗…ご飯入れて18種も。鮭弁、避けず合格や。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント