京阪電車に<あさ、いくぞう>氏のポスター
名前の読み方も色々あるものだ。浅井久三さんの読みである。姓はあさい、名はくぞうーと普通に読んでしまうが、正しくは?姓はあさ、名はいくぞうーだという。このお方、戦国武将の一人で、モーターボートレースでは、かなり名の知れた朝メンの達人だそうだ。
京阪京津線の山科駅から浜大津行きに乗って、ドア近くの1人掛けに座った。朝一番とまでは行かないが、土曜午前7時半ごろで、4両編成の一番後ろの車両、乗客は2,3人だ。見上げたポスター、上る朝陽を背にした武将の浅井久三さんだ。何かなと、よく見ると、ボートレースのPRで~戦いの極意を学べ!武将列伝その壱~のタイトルが出ている。
壱で登場が朝メンの達人、浅井久三さんなのだ。名前の読みは<あさ、いくぞう>だ。ボートレースの選手は一日二度出走することがあり、朝のメンバーの戦いを見極めておくことが午後のレースを有利に運ぶコツだという。武将の極意は早朝にあり!だ。NHK大河、今年は~戦国の姫たち・お江~、ポスターは武将、浅井長政にあやかる。朝電の終着、浜大津にびわこボート場あり。朝氏の家紋はボートだ。朝からボオッとしていられない??。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント