JR嵯峨野線の嵯峨野定食
どう定食に冠を被せるか、知恵あり、工夫ありだ。JR京都駅30番、31番線ホームの入り口にある麺屋倶楽部に<嵯峨野定食>がある。冠の理由はいたって簡単、31番線が嵯峨野線だからだ。山陰線を兼ねるホームだが、山陰定食より、<嵯峨野定食>なのだ。
JR二条駅から乗って、京都駅で琵琶湖線へ乗り換えだった。デジカメのメディア挿入忘れで、構内から店内へ行けるビッグカメラで2GB千円を買って、余分な支出をした時である。階段への上がり口、480円の嵯峨野定食の看板が目についた。昼どきで、彦根駅から2つ手前の河瀬駅へ行くのにそう時間はない。値良し、頃よし、決め打ちで入った。
注文の列が出来ていて、よく流行っている。少し薄汚れたコートを着た前の男性も嵯峨野定食を頼んだ。何か余分の買い物したのかなーと思う。最初のトレー、かけうどんと唐揚げ2つとしゃけご飯だ。トッピングのかき揚げ、なす天、かぼちゃ天…などはトレ―にとらず?レジ手前で玉子とわかめを乗せてもらい、480円だ。デジカメ・メディア忘れなかったら…わかめ?とかけうどんに入れる。嵯峨野線で嵯峨野定食-ツルツルの昼なり。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント